本文へスキップ


イベント


フォードモデルTツーリング 1914年製 アメリカ
神宮外苑で行われたクラッシックカーフェッシバル。日本車はもちろん往年の世界の名車が目の前を走り抜けて行った。
フォードモデルTツーリング・1914年型・・アメリカ製から1988年製の日本車までの102台圧巻でした。写真にカーソルを中てると1928年製ベントレー写真が見られます。
潮来嫁入り舟
昔は日常の交通手段として利用されていた「ろ舟」。嫁入りの時もこのろ舟に乗って、花嫁は対岸で待つ婿のもとへやってきました。そんな昭和30年代前半まで見られた情緒豊かな嫁入りの様子を、あやめまつり期間中には本物の花嫁さんがその嫁入り舟を再現します。
写真にカーソルを中てると佐原の嫁入り舟の写真が見られます。

鯉のぼり(東京タワーを昇る鯉)
東京タワーは、東京都港区芝公園にある高さ333mの総合電波塔である。1957年9月着工・1958年12月完成。東京のシンボル・観光名所でもある。
遊覧船の眺め・・栃木市巴波川で撮影。
巴波川では、毎年3月から5月上旬にかけた鯉のぼり祭りが行われます。1151匹の鯉のぼりが川面の蔵の町を彩ります。


七色の帆引き船・・霞ケ浦で随伴船に乗り撮影
帆引き網漁は明治13年(1880)、シラウオ漁を目的にかすみがうら市の折本良平(おりもとりょうへい)によって考案され、ワカサギ漁の主役として昭和42年の100年間、霞ヶ浦漁業の花形として一世を風靡した。
写真にカーソルを中てると真紅満風の帆引き船。
三十槌の氷柱
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩肌にしみでる湧水が創り上げる高さ約8m、幅約30mにもなる大規模な氷のオブジェです。 また、ライトアップにより昼と夜で全く違った風景が楽しめます。写真にカーソルを中てると、もう1枚の写真が見られます。。

大江戸ソーラン!ソーラン・・木場公園で撮影
毎年恒例、木場公園を轟かすパワフルな踊りの祭典が開催されます。東京スカイツリー®をバックに踊れるよさこいイベントです。会場内の演舞は、木場公園内に設置されたメインステージ、第2ステージ、第3ステージの3ステージでも行われます。
写真にカーソルを中てると、もう1枚の写真が見られます。。
バルーンフェッシュバル・小山総合公園で撮影。
色とりどりのバルーンが秋の空を飾る、小山の名物イベント「おやまバルーンフェスタ」。「熱気球競技フライト」の観戦や、熱気球の係留による「熱気球体験搭乗」のほか、熱気球の炎が幻想的な世界を演出する「熱気球ナイトグロー&花火ショー」が楽しめます。


アイヌの伝統・・ポロトコタンで撮影
。北海道白老町にある ポロトコタンの正面には、ポロト湖が広がっています。「ポロト」自体が「湖」という意味なので、ポロト湖を日本語にすると「みずうみ湖」・コタンは「集落」という、かなりくどい名前になります。
写真にカーソルを当て、もう1枚の写真が見られます。
日本一質素な七夕・・西山荘で撮影。
水戸黄門・水戸藩2代目藩主「水戸光圀公」が藩主の座を退いたあと過ごした隠居所。春の梅・夏の新緑・秋の紅葉・冬は雪景色統が楽しめる。


東京港まつり・・晴海客船ターミナルで撮影。
東京みなと祭りが晴海客船ターミナル及びその周辺にて開催されました。. 普段見ることができない「珍しい船の一般公開」や東京港に関連する団体のPRコーナー、ランチやディナークルーズ券が抽選で当たる「スタンプラリー」、東京消防庁による「水の消防ページェント」など盛りだくさんです。.
写写真にカーソルを当てる東京消防庁の出初式の写真が見られます。
東京駅3Dイルミネーション。
赤レンガの東京駅の正面を背景に、今話題のプロジェクションマッピングとはプロジェクターを用いて空間と映像を合成した新しい空間演出。3Dプロジェクションマッピングで、約45分にわたる迫力映像1日3回映しでします。
写真にカーソルを当てる東京消防庁の出初式の写真が見られます


フィナーレ・・小金宿で撮影
小金宿まつりは旧水戸街道の「小金宿」を偲び、地域の人々が中心となりはじめられました。. 伝統の小金囃子、和太鼓、千葉県警・松戸市消防音楽隊・小中高の児童・学生による吹奏楽の演奏、さんさん音頭コンテストなどが行われます。. また、夜の駅前広場に連が集まってくる阿波踊りの姿は壮観です。. また、前夜祭にジャズフェスティバルが 行われます。
写真にカーソルを当てると「おどり」の写真が見られます。
虹の玉手箱・・お台場で撮影
レインボーブリッジを背景にウオターイルミネーションが約45分間映し出されます。海の生物を中心に日本の名所、南の島のモヤイ像等。お台場海浜公園は、台場公園(第3台場)と一体となって入り江を囲んで砂浜や磯が広がる公園です。四季を問わず楽しいひと時を過ごすことができ、特にお台場海浜公園から見る夕暮れ(サンセット)や夜景はとても優雅で美しく、あらゆる人の心を癒します。砂浜や芝生からのんびり眺めるのもよいですし、展望デッキやスカイウォークから眺めるのもお勧めです。
写真にカーソルを中てると、もう1枚の写真が見られます。


花火が咲いた・・みなとみらいで撮影
横浜港・開港150年記念花火大会の花火と身延山門前の桜の古木の多重露光。キヤノンフォトサークル誌の裏表紙に掲載された。写真にカーソルを中てると、もう1枚の写真が見られます。
写真にカーソルを中てると、もう1枚の写真が見られます。
夜空の彩り・・手賀沼曙橋で撮影。
当日は手賀沼の花火(一番上)・柏の花火(左側)・・松戸の花火(右側)が行われて同時に撮影出来た。


東京湾大煙火大会・・隅田川大橋で撮影。
隅田川大橋より永代橋や都心のビル群を前景に東京湾の花火撮影、隅田川の川面に映る色合いが美しい。
写真にカーソルを当てるとスカイツリーと浅草の花火が見られます。
那珂湊の花火・・大洗の那珂川河口より撮影。
当日は風下よりの撮影でしたが煙火に霞む花火もまた幻想的で美しい。写真にカーソルを当てるとスカイツリーと浅草の花火が見られます。


稲妻・・松戸の花火。
花火の基本・光・色・音の、3つの調和を楽しめる松戸の花火。。スターマイン・音楽花火など、約1万発のさまざまな花火が楽しめます。
写真にカーソルを当てると菊花の花火が見られます。
みなとの彩り・・横浜開港記念日にみなとみらいで撮影・
横浜港は安政6年6月2日に開港した。翌年6月2日に開港1周年を記念して民衆が山車などを繰り出して祝ったのが開港記念日の始まりとされている。